39.選挙演説の上手い下手 スピーチのネタ「今のことを必ず取り入れる」

39.選挙演説の上手い下手 スピーチのネタ「今のことを必ず取り入れる」

こんにちは。

参議院選挙から一週間近く経ちました。

 

情勢は、事前分析や出口調査でほぼ分かってしまいますので、もう一つ盛り上がりに欠けます。

 

しかし、選挙後の分析番組は、新聞もテレビ局もネット放送も面白いです。

「なるほど、裏にはそんな事情があったのか」と気付かされることが多いです。

選挙前の公平報道の足かせが取れて、ゲストが気軽に意見を言えるようになったからだと思います。

 

 

今回は、選挙演説を例にして、分かりやすい朝礼スピーチのコツについて述べます。

 

 

今日のブログ概要

 

選挙演説の内容を整理しますと、次の三つに分かられます。

1.今の日本はどういう問題があるか?

2.今の日本になったのは、過去のどんな政策が原因だったのか?

3.今後の日本を良くしていくために、どんな政策を新たに作るべきか?

 

1番目は、現在のこと。

2番目は、過去のこと。

3番目は、未来のことです。

 

朝礼スピーチも、選挙演説と同じこと。

聞き手が理解しやすいように、1番から3番をどのように取り交ぜて喋るかが大切です。

 

 

 

聞きやすい演説とは?

 

消費税を例にとります。

次の二つのスピーチのうち、どちらが理解しやすいですか?

主張の是非ではなく「どちらのスピーチが聞き取りやすいか?」にご注目ください。

 

1.
消費税を秋から10%位に上げることは既に決まったことです。
必ず10%にしなければいけません。
景気動向を見ながら、今まで税率上げをずっと見送ってきたのですね。
さて、日本政府は1000兆円という赤字を抱えています。
子供や孫の世代までこの赤字を先送りすることができますか?
できませんね。
消費税を8パーセントのままにすると、1000兆円の借金は膨らむ一方です。
ですから、消費税は10%に上げなければいけないのです。

2.
消費税を上げる必要はありません。
今までのことを思い出してください。
消費税を上げるたびに景気が後退しているではありませんか。
景気を上昇させるためには、今後一切消費税を上げてはいけません。
と言いますと、「消費税分の赤字はどうするだ?財源はあるのか?」
と批判されることがあります。
実は、財源は二つもあるんです。
儲かっている企業の法人税をあげること、所得が多い個人の所得税を累進課税すること。
これらによって、消費税分はまかなえるのです。

 

私は、2番が聞き取りやすく、1番が聞き取りにくいのです。

 

「なぜか?」を記す前に、

この演説の横に「過去」「現在」「未来」を加えてみますね。

もう一度、お読み願います。

 

1.
消費税を秋から10%位に上げることは既に決まったことです。→過去
必ず10%にしなければいけません。→未来
景気動向を見ながら、今まで税率上げをずっと見送ってきたのですね。→過去
さて、日本政府は1000兆円という赤字を抱えています。→現在
子供や孫の世代までこの赤字を先送りすることができますか?→未来
できませんね。→未来
消費税を8パーセントのままにすると、1000兆円の借金は膨らむ一方です。→未来
ですから、消費税は10%に上げなければいけないのです。→未来

 

2.
消費税を上げる必要はありません。→現在未来
今までのことを思い出してください。→過去
消費税を上げるたびに景気が後退しているではありませんか。→過去
ですから、景気を上昇させるためには、消費税を上げてはいけません。→現在
と言いますと「消費税分の赤字はどうするだ?財源はあるのか?」と批判されることがあります。→現在
実は、消費税が今のままでも財源は二つもあるんです。→現在
儲かっている企業の法人税をあげること、所得が多い個人の所得税を累進課税すること。→現在未来
これらによって、消費税分はまかなえるのです。→未来

 

1番には未来の話が多いのに比して、2番は現在の話が多いようですね。

 

私個人の感覚に引き寄せた主張になるかもしれませんが、

現在の話の方が耳に入りやすいと思います。

 

私なりに思いますのは、

人は「過ぎさって変えようのない過去」や

「まだどうなるかわからない未来」よりも、

今、「目の前にある現代」の話の方が実感を持ちやすいから分かりやすいのだと思います。

 

 

 

朝礼スピーチでは、今あなたが体験している現実を盛り込もう

 

過去は過ぎ去ってしまい、もうありません。

未来はまだ来ていないから、どうなるかわかりません。

確かなことは、目の前にある今だけです。

 

したがいまして、人が受け入れやすい話は、いま現在の話です。

それも遠いどこかの話ではなく、あなたがいま体験した話です。

 

 

(遠い世界に思いを寄せることは大切です。

暴動・飢え・圧政などに苦しんでいる国々があります。

これらのことを語るときは、話の中に今の日本との比較を入れると自分事として理解されやすいです)

 

 

今までの投稿一覧です

 

トップ画面は、こちらです。→ 「昭和オジサンが謎を基に、スピーチのネタをアドバイス」

 

70.映画から、どんな季節が思い浮かびますか? 

69.地名が季語になったらいいな。物でも人でも季語にしてみよう。 

68.九九の話 お願いがあります。 

67.日本の大きさに驚いた。 

66.古典(例えば徒然草)をスピーチに 

65.エスニックジョークをスピーチに使ってみましょう。 

64.用途という判断基準を捨てて、自社の商品・サービスのカテゴリーを見直すスピーチを! 

63.小道具を使って、スピーチを行う・・・週刊文春がつい気になります 

62.お好きな歌詞や詩でスピーチを。オードリー・タンさんと福島の若者との交流を例に。 

61.地域の魅力ランキングを「スピーチ」で語る 

60.言語を例に:思い込みを捨ててみると真実が見えてくる。 

59.「化」を付ける面白さ 

58.ぴえん・・・新語2020 

57.「釣り」の新しい意味 

56.何かを介在させて、人とコミュニケーションを持つ。「スピーチのネタ」 

55.累進課税と似ていることを日常から探す。「スピーチのネタ」 

54.ラグビーワールドカップならば試合以外を書く。「スピーチのネタ」 

53.自分の匂いに気づけないのはどうして? 「スピーチのネタ」 

52.円グラフと帯グラフの時間(前ブログの続き) 

51.円グラフ派? 帯グラフ派? スピーチのネタ「哲学的なことを語るとき」  

50.居酒屋一軒分の予算は? スピーチのネタ「金銭に関する事柄は注意!」 

49.恋は不思議♪ 朝礼スピーチのコツ「個人的な不思議・疑問を語る」 

48.オリンピック・パラリンピック 朝礼スピーチのコツ「数字を添えて」 

47.映画『ジョン・ウイック』のキメ方 スピーチのコツ「聞き手に負担を与えない」 

46.髪型の強制は嫌だ! スピーチのコツ「マイナス言葉で締めない」 

45.宇宙人ジョーンズの地球調査 スピーチのネタ「宇宙人になってみる」 

44.お尻も洗ってほしい スピーチのネタ「宣伝コピーをヒントに」 

43.1秒とは? スピーチのネタ「同じ1秒でも場面によって人によって価値が異なる」  

42.今すぐにでも実現する夢 スピーチのネタ「夢を2種類つくる」  

41.温度の0度は、何が基準? スピーチのネタ「日常を振り返る」 

40.スピーチは、評価でもなければ競争でもない スピーチのネタ「自分らしさ」 

39.選挙演説の上手い下手 スピーチのネタ「今のことを必ず取り入れる」 

38.湘南ソング スピーチのネタ「地域を話題にする」 

37.あなたを見守ってくれる方はいますか? スピーチのネタ「メンターの存在」 

36.東京ドーム〇個分の例え スピーチのネタ「比較するときは原点を明確に」 

35.神は細部に宿る スピーチのネタ「小さなことに心を込める」 

34.野球を絵画で観る スピーチのネタ「人によって、何ごとも違って見える」 

33.今どきの教科書 スピーチのネタ「自分の過去と現代との比較」 

32.今日からスマホ、デビュー  スピーチのネタ「相手の関心事に絞って話す」 

31.PC履歴の削除 スピーチのネタ「捨て去り、最後に残ったもの」 

30.ハンドルを握る位置  スピーチのネタ「思い込みに気付いたら」 

29.身長の差 スピーチのネタ「キリンと猫の視点」 

28.本当にそうだろうか?  スピーチのネタ「平穏な日常を疑ってみる」 

27.数字の便利な読み方 スピーチのネタ「大きな数字は、身近なものに置き換えて」 

26.コンンビニに何を求めますか? スピーチのネタ「コンビニを通して需要を喚起」 

25.カラスと会話 今日のカクテル「心霊写真」 

24.英単語が聞き取れた! 今日のカクテル「2020東京オリンピック」 

23.音が撮れるチェキの技術を現場に応用したい 今日のカクテル「魔法」 

22.京都の「田の字」エリア  

21.伝統産業とパッケージ 今日のカクテル「パッケージ」 

20.引きこもり100万人の居場所。 今日のカクテル「居場所」

19.バー「山小屋」のマスターへ 今日のカクテル「将棋指しのマティーニ」

18.洋画「シャイプ・オブ・ウォーター」の交流  今日のカクテル「水の形」

17.サンドウイッチマン:主客逆転の笑 今日のカクテル

16.『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉) 今日のカクテル「悲しみ」

15.Beatlesを目指した日本のグループ 今日のカクテル「ビートルズ」

14.思春期に自分を支えてくれた本 今日のカクテル「思春期」

13.カクテルのコンテスト(コンペ) 今日のカクテル「修行」

12.人を救うと、自分が救われる 今日のカクテル「救い」

11.見たい夢を見る方法 今日のカクテル「夢の中で」

10.寝酒の効用  今日のカクテル「一日の終わりに」

9.お酒とウコン 今日のカクテル「ウコンさま」

8.国の借金が1103兆円(国民一人当たり約874万円) 今日のカクテル「計算と名称のトリック」

7.半額に惹かれますか? 今日のカクテル「ブランド」

6.エスカレーター、歩きますか? 今日のカクテル「セッカチ」 

5.大統領の使命とは? 今日のカクテル「ザ・プレジデント」

4.日本の一番長い数日間 今日のカクテル「労働」

3.開店寿司は、右回り? 今日のカクテル「お寿司」

2.悩ましい、ドリンクの値段設定 今日のカクテル「プライス」

1.世界には不思議がたくさんある! 今日のカクテル「ザ・格言」