暑く成りましたね。
日の中を歩きますと、汗をかく陽気です。
今回は、バーテンダーが集まる協会について書きます。
様々なカクテルの楽しみ方
・カクテルに造詣が深い方、
・最近カクテルに興味を持ち始めた方、
・バーテンダーの所作に見ほれる方、
・カクテルグラスの形とカクテルの色にうっとりする方、
カクテルファンには、いろんなタイプの方々がいらっしゃいます。
うちのお客さまは、カクテルを通してお客様同士で語り合う方が比較的多いようです。
カクテルの話題は、作る側である私もつい耳をそばだてることが多いですよ。
「マスター、あのカクテルの名前何だっけ? ほら、濃い赤色でワインと炭酸が少しだけ入ったやつ」
なんて質問を急にされると、頭が真っ白になることも何度かありましたが。
(何度か→しばしば に訂正します。)
鉄道ファンも様々ですね
鉄道ファンも、興味関心ごとは様々。
お好きな領域ごとに愛称が付いているのが愉快です。
〔車両鉄〕〔撮り鉄〕〔音鉄〕〔録り鉄〕〔収集鉄〕〔乗り鉄〕〔降り鉄〕〔駅弁鉄〕〔時刻表鉄〕〔駅鉄〕〔描き鉄〕。
愛称から想像できる活動が多いですが、〔降り鉄〕〔駅鉄〕〔描き鉄〕は新しい領域ではないでしょうか。
・〔降り鉄〕は、駅で降りて周辺を散策するファン。
・〔駅鉄〕は、駅舎の構造を研究するファン。
・〔描き鉄〕は、車両のみならず、駅舎や周辺の風景を描くファン。
なお、最近は〔駅弁鉄〕が、駅弁のみならずホームの立ち食い蕎麦店をも領域に取り込んできました。
また、運転シミュレーションゲームファン、鉄道小説とマンガを読むだけではなく創作するファンも増えてきました。
中には、鉄道会社の株式を購入するという領域もあります。収支計算書とバランスシートを見ながら経営分析を楽しむのでしょう。
このように細分化/多様化された鉄道ファンの現状を参考にしますと、我が「カクテル領域」も新たな領域を作りたいものです。
例えば、〔グラス・テル〕(「テル」は「カクテル」の短縮形)、〔化学テル〕、〔原価テル〕、〔製造地テル〕、、、、、。
バーテンダーのコンクール(コンペティション)
本題に戻ります。
最近、マスター仲間に誘われて、「カクテルコンテスト(コンペティション)」に参りました。
中堅バーテンダー、バーテンダーの卵たちの平素の修業成果を見ることは、いいものです。
若かったころのほの甘い/ほの苦い思いが蘇ってくることもしばしばです。
コンペは、次の2部門に分かれていることが多いです。
・「課題カクテル部門」:決められた時間内に決められた数を作る技術と所作
・「創作カクテル部門」:味/色/独創性/名称との関連性
出場者からはピリピリとした感覚が伝わってきて、見学するこちらまで緊張してきます。
思わず、手伝ったりアドバイスしたくなることもありますよ。
創作カクテルは、審査が済み表彰式の終了後、各バーテンダーごとのブース(テーブル)ごとで試飲できます。
カクテル名の由来を尋ねたり、イメージに近づけるために何を工夫したか、
そんなことをバーテンダーに尋ねながら飲み歩きます。
仕事とはマンネリ化すると終わりなのですね。
常に変化が求められます。
変化と言っても、まずは初心に戻り、安定した所作でカクテルを作ることに立ち返ることですが。
これが結構難しくて、基本から意味なく外れた我流の作り方になってしまうバーテンダーも見かけます。
同業ながら、残念なことです。
なお、コンテストを見学なさりたい方は、次の団体のホームページに日程などが書かれています。
ご参考になさるとよろしいと思います。
今日のカクテル
「修行」
・スピリタス・・・・10ml
・荒行の滝の水・・・30ml
・汗・・・・・・・・10ml
・涙・・・・・・・・10ml
投稿一覧です
トップ画面は、こちらです。→ 「昭和オジサンが謎を基に、スピーチのネタをアドバイス」
70.映画から、どんな季節が思い浮かびますか? 2021年7月12日
69.地名が季語になったらいいな。物でも人でも季語にしてみよう。 2021年7月8日
68.九九の話 お願いがあります。 2021年6月18日
67.日本の大きさに驚いた。 2021年5月21日
66.古典(例えば徒然草)をスピーチに 2021年4月13日
65.エスニックジョークをスピーチに使ってみましょう。 2021年3月30日
64.用途という判断基準を捨てて、自社の商品・サービスのカテゴリーを見直すスピーチを! 2021年3月25日
63.小道具を使って、スピーチを行う・・・週刊文春がつい気になります 2021年3月18日
62.お好きな歌詞や詩でスピーチを。オードリー・タンさんと福島の若者との交流を例に。 2021年3月12日
61.地域の魅力ランキングを「スピーチ」で語る 2021年3月10日
60.言語を例に:思い込みを捨ててみると真実が見えてくる。 2021年3月9日
59.「化」を付ける面白さ 2021年2月1日
58.ぴえん・・・新語2020 2020年12月10日
57.「釣り」の新しい意味 2020年12月2日
56.何かを介在させて、人とコミュニケーションを持つ。「スピーチのネタ」 2020年12月1日
55.累進課税と似ていることを日常から探す。「スピーチのネタ」 2019年10月30日
54.ラグビーワールドカップならば試合以外を書く。「スピーチのネタ」 2019年10月7日
53.自分の匂いに気づけないのはどうして? 「スピーチのネタ」 2019年9月13日
52.円グラフと帯グラフの時間(前ブログの続き) 2019年9月9日
51.円グラフ派? 帯グラフ派? スピーチのネタ「哲学的なことを語るとき」 2019年9月4日
50.居酒屋一軒分の予算は? スピーチのネタ「金銭に関する事柄は注意!」 2019年8月28日
49.恋は不思議♪ 朝礼スピーチのコツ「個人的な不思議・疑問を語る」 2019年8月22日
48.オリンピック・パラリンピック 朝礼スピーチのコツ「数字を添えて」 2019年8月21日
47.映画『ジョン・ウイック』のキメ方 スピーチのコツ「聞き手に負担を与えない」 2019年8月20日
46.髪型の強制は嫌だ! スピーチのコツ「マイナス言葉で締めない」 2019年8月8日
45.宇宙人ジョーンズの地球調査 スピーチのネタ「宇宙人になってみる」 2019年8月7日
44.お尻も洗ってほしい スピーチのネタ「宣伝コピーをヒントに」 2019年8月5日
43.1秒とは? スピーチのネタ「同じ1秒でも場面によって人によって価値が異なる」 2019年7月31日
42.今すぐにでも実現する夢 スピーチのネタ「夢を2種類つくる」 2019年7月30日
41.温度の0度は、何が基準? スピーチのネタ「日常を振り返る」 2019年7月29日
40.スピーチは、評価でもなければ競争でもない スピーチのネタ「自分らしさ」 2019年7月29日
39.選挙演説の上手い下手 スピーチのネタ「今のことを必ず取り入れる」 2019年7月26日
38.湘南ソング スピーチのネタ「地域を話題にする」 2019年7月22日
37.あなたを見守ってくれる方はいますか? スピーチのネタ「メンターの存在」 2019年7月19日
36.東京ドーム〇個分の例え スピーチのネタ「比較するときは原点を明確に」 2019年7月12日
35.神は細部に宿る スピーチのネタ「小さなことに心を込める」 2019年7月10日
34.野球を絵画で観る スピーチのネタ「人によって、何ごとも違って見える」 2019年7月9日
33.今どきの教科書 スピーチのネタ「自分の過去と現代との比較」 2019年7月4日
32.今日からスマホ、デビュー スピーチのネタ「相手の関心事に絞って話す」 2019年7月2日
31.PC履歴の削除 スピーチのネタ「捨て去り、最後に残ったもの」 2019年6月28日
30.ハンドルを握る位置 スピーチのネタ「思い込みに気付いたら」 2019年6月27日
29.身長の差 スピーチのネタ「キリンと猫の視点」 2019年6月26日
28.本当にそうだろうか? スピーチのネタ「平穏な日常を疑ってみる」 2019年6月25日
27.数字の便利な読み方 スピーチのネタ「大きな数字は、身近なものに置き換えて」 2019年6月21日
26.コンンビニに何を求めますか? スピーチのネタ「コンビニを通して需要を喚起」 2019年6月19日
25.カラスと会話 今日のカクテル「心霊写真」 2019年6月18日
24.英単語が聞き取れた! 今日のカクテル「2020東京オリンピック」 2019年6月14日
23.音が撮れるチェキの技術を現場に応用したい 今日のカクテル「魔法」 2019年6月13日
22.京都の「田の字」エリア 2019年6月12日
21.伝統産業とパッケージ 今日のカクテル「パッケージ」 2019年6月11日
20.引きこもり100万人の居場所。 今日のカクテル「居場所」
19.バー「山小屋」のマスターへ 今日のカクテル「将棋指しのマティーニ」
18.洋画「シャイプ・オブ・ウォーター」の交流 今日のカクテル「水の形」
16.『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉) 今日のカクテル「悲しみ」
15.Beatlesを目指した日本のグループ 今日のカクテル「ビートルズ」
14.思春期に自分を支えてくれた本 今日のカクテル「思春期」
13.カクテルのコンテスト(コンペ) 今日のカクテル「修行」
8.国の借金が1103兆円(国民一人当たり約874万円) 今日のカクテル「計算と名称のトリック」
6.エスカレーター、歩きますか? 今日のカクテル「セッカチ」
2.悩ましい、ドリンクの値段設定 今日のカクテル「プライス」
1.世界には不思議がたくさんある! 今日のカクテル「ザ・格言」