こんにちは。
参議院選挙が終了しました。
何年も前の話ですが、
当時は、実際に開票を始めてみなければ誰が当選するのか分からなかったです。
夜更けまで当選者が確定せず、ハラハラしながら開票速報番組に見入ったものです。
ところが今や投票時間終了の20時を過ぎる途端に、当確情報が打たれます。
出口調査が充実してきた結果なのでしょう。
こんなことを言っては何ですが、出口調査は正直に答える必要はないと思うのです。
嘘をついていただければ、開票速報番組が盛り上がると思います。
今日のブログ概要
今朝「湘南ソング」を聴いて、これは朝礼スピーチのネタに使えると思ったことを記します。
(画像引用:Jタウンネット:神奈川県)
同じ日本ながら、今私が住む地域とは異なった雰囲気を湘南ソングから感じました。
さて、朝礼の構成員は、家族構成・信条・趣味・生きがいがバラバラです。
しかし、共通していることがあります。
その一つが、今住んでいらっしゃる地域です。
人は比較が好きなものです。
そして、故郷に親しみを感じているものです。
職場がある地域と他の地域との比較を朝礼の話題にしてみませんか。
「比較」する際の留意点をブログの末文に記しました。
湘南ソング
今朝、ラジオで湘南ソングの特集を聴きました。
ゲストは、神奈川県茅ヶ崎市で育った加山雄三さん。
加山さんが小学校の高学年の時の話。
海辺から1キロほど離れたところに小さな島があり、そこまで何としても行ってみたかったそうです。
とは言っても小学生にとって1キロは泳ぐには遠すぎる。
そこで加山君、材木店で木を買ってきて舟を組み立てた。
島に到達し陸の風景を見て、
「人生が変わった。それから何でも客観的に見る癖がつきました」とのこと。
さすが若大将ですね。
番組では加山雄三さんの曲はもちろん、
ワイルドワンズの『想い出の渚』、
サザンオールスターズの『勝手にシンドバット』、
松任谷由実さんの『?』が流れました。
(画像引用:Amazon)
さすが湘南の曲だなあと感じました。
と申しましても、
私自身は、数回しか湘南を訪ねたことがありません。
高校時代には、10日間ほど湘南にある親戚の家に泊ったことがあります。
その時に感じたのは、湘南の光の明るさです。
服装の色が、故郷で見る色と違って見えたのです。
光の角度か何かがどこか違うのでしょうね。
最初は、服装の色が際立って見える湘南の光をうらやましく感じました。
しかし、故郷の濃淡がある光も趣があり、なかなかいいものだと思い直しました。
朝礼スピーチは、地域差をテーマに
高校野球甲子園大会人気にみられますように、郷土愛は強いものです。
他の地域の特色を例に挙げながら、今いらっしゃる地域を見つめ直してみると、意外な長所が浮かび上がるかもしれません。
(例)
〇〇県に旅行しました(〇〇県についてテレビを見ました)。
↓
〇〇県は、〇〇の点において、故郷と異なると気付きました。
↓
〇〇県がいいなあと感じました。
↓
故郷が〇〇県と違うことは、△△が原因だと考えます。
↓
逆に考えてみると、故郷の△△という特徴は、長所でもあると思いました。
(留意点)
比較は、科学的な論理とは単なる「レッテル貼り」になりがちです。
私が例に用いました「湘南の光と色彩」も、私自身の心理を表現したものに過ぎないかもしれません。
また、ここで取り上げた比較対象と観点は、どちらが正しいか誤りか、どちらが優れているか劣っているかを述べるがためのものではありません。
したがいまして、どなたかが不快に感ずる可能性が大きな比較は避けた方が無難だと思います。
両方の特色を浮き上がらせる比較によって、モノの見方が広がるといいですね。
投稿一覧です
トップ画面は、こちらです。→ 「昭和オジサンが謎を基に、スピーチのネタをアドバイス」
70.映画から、どんな季節が思い浮かびますか? 2021年7月12日
69.地名が季語になったらいいな。物でも人でも季語にしてみよう。 2021年7月8日
68.九九の話 お願いがあります。 2021年6月18日
67.日本の大きさに驚いた。 2021年5月21日
66.古典(例えば徒然草)をスピーチに 2021年4月13日
65.エスニックジョークをスピーチに使ってみましょう。 2021年3月30日
64.用途という判断基準を捨てて、自社の商品・サービスのカテゴリーを見直すスピーチを! 2021年3月25日
63.小道具を使って、スピーチを行う・・・週刊文春がつい気になります 2021年3月18日
62.お好きな歌詞や詩でスピーチを。オードリー・タンさんと福島の若者との交流を例に。 2021年3月12日
61.地域の魅力ランキングを「スピーチ」で語る 2021年3月10日
60.言語を例に:思い込みを捨ててみると真実が見えてくる。 2021年3月9日
59.「化」を付ける面白さ 2021年2月1日
58.ぴえん・・・新語2020 2020年12月10日
57.「釣り」の新しい意味 2020年12月2日
56.何かを介在させて、人とコミュニケーションを持つ。「スピーチのネタ」 2020年12月1日
55.累進課税と似ていることを日常から探す。「スピーチのネタ」 2019年10月30日
54.ラグビーワールドカップならば試合以外を書く。「スピーチのネタ」 2019年10月7日
53.自分の匂いに気づけないのはどうして? 「スピーチのネタ」 2019年9月13日
52.円グラフと帯グラフの時間(前ブログの続き) 2019年9月9日
51.円グラフ派? 帯グラフ派? スピーチのネタ「哲学的なことを語るとき」 2019年9月4日
50.居酒屋一軒分の予算は? スピーチのネタ「金銭に関する事柄は注意!」 2019年8月28日
49.恋は不思議♪ 朝礼スピーチのコツ「個人的な不思議・疑問を語る」 2019年8月22日
48.オリンピック・パラリンピック 朝礼スピーチのコツ「数字を添えて」 2019年8月21日
47.映画『ジョン・ウイック』のキメ方 スピーチのコツ「聞き手に負担を与えない」 2019年8月20日
46.髪型の強制は嫌だ! スピーチのコツ「マイナス言葉で締めない」 2019年8月8日
45.宇宙人ジョーンズの地球調査 スピーチのネタ「宇宙人になってみる」 2019年8月7日
44.お尻も洗ってほしい スピーチのネタ「宣伝コピーをヒントに」 2019年8月5日
43.1秒とは? スピーチのネタ「同じ1秒でも場面によって人によって価値が異なる」 2019年7月31日
42.今すぐにでも実現する夢 スピーチのネタ「夢を2種類つくる」 2019年7月30日
41.温度の0度は、何が基準? スピーチのネタ「日常を振り返る」 2019年7月29日
40.スピーチは、評価でもなければ競争でもない スピーチのネタ「自分らしさ」 2019年7月29日
39.選挙演説の上手い下手 スピーチのネタ「今のことを必ず取り入れる」 2019年7月26日
38.湘南ソング スピーチのネタ「地域を話題にする」 2019年7月22日
37.あなたを見守ってくれる方はいますか? スピーチのネタ「メンターの存在」 2019年7月19日
36.東京ドーム〇個分の例え スピーチのネタ「比較するときは原点を明確に」 2019年7月12日
35.神は細部に宿る スピーチのネタ「小さなことに心を込める」 2019年7月10日
34.野球を絵画で観る スピーチのネタ「人によって、何ごとも違って見える」 2019年7月9日
33.今どきの教科書 スピーチのネタ「自分の過去と現代との比較」 2019年7月4日
32.今日からスマホ、デビュー スピーチのネタ「相手の関心事に絞って話す」 2019年7月2日
31.PC履歴の削除 スピーチのネタ「捨て去り、最後に残ったもの」 2019年6月28日
30.ハンドルを握る位置 スピーチのネタ「思い込みに気付いたら」 2019年6月27日
29.身長の差 スピーチのネタ「キリンと猫の視点」 2019年6月26日
28.本当にそうだろうか? スピーチのネタ「平穏な日常を疑ってみる」 2019年6月25日
27.数字の便利な読み方 スピーチのネタ「大きな数字は、身近なものに置き換えて」 2019年6月21日
26.コンンビニに何を求めますか? スピーチのネタ「コンビニを通して需要を喚起」 2019年6月19日
25.カラスと会話 今日のカクテル「心霊写真」 2019年6月18日
24.英単語が聞き取れた! 今日のカクテル「2020東京オリンピック」 2019年6月14日
23.音が撮れるチェキの技術を現場に応用したい 今日のカクテル「魔法」 2019年6月13日
22.京都の「田の字」エリア 2019年6月12日
21.伝統産業とパッケージ 今日のカクテル「パッケージ」 2019年6月11日
20.引きこもり100万人の居場所。 今日のカクテル「居場所」
19.バー「山小屋」のマスターへ 今日のカクテル「将棋指しのマティーニ」
18.洋画「シャイプ・オブ・ウォーター」の交流 今日のカクテル「水の形」
16.『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉) 今日のカクテル「悲しみ」
15.Beatlesを目指した日本のグループ 今日のカクテル「ビートルズ」
14.思春期に自分を支えてくれた本 今日のカクテル「思春期」
13.カクテルのコンテスト(コンペ) 今日のカクテル「修行」
8.国の借金が1103兆円(国民一人当たり約874万円) 今日のカクテル「計算と名称のトリック」
6.エスカレーター、歩きますか? 今日のカクテル「セッカチ」
2.悩ましい、ドリンクの値段設定 今日のカクテル「プライス」
1.世界には不思議がたくさんある! 今日のカクテル「ザ・格言」